ちくしの混声合唱団

福岡県筑紫野市で活動している「ちくしの混声合唱団」です。
毎月3回、木曜日か金曜日、19時から21時、筑紫野市文化会館を拠点に練習しています。
現在メンバーは40名程。主婦、サラリーマン、学校の先生、OL、学生さん等々。
老若男女何方でも、いつでも練習参加、見学、入団できます。

合唱経験の有無は全く関係ありません。
初心者の方、大歓迎です。
楽譜が読めない方も、とりあえず読んで歌えるようになります。
是非お気軽にお出で下さい。

お問い合わせは、このブログにコメントをお願いします。

10月25日の練習

1900(20)基礎
1920(40)ハモフェス
 祈り
 野ばら
 緑の森よ
2000(10)連絡・休憩
2010(40)ハモフェス
 緑の森よ
 狩人
 祈り
 野ばら
 緑の森よ
 狩人
2050(10)ハモフェス合同曲
 紫色のふるさと
------------------------------------------------------------
ハモフェス前、最後の通常練習
私は決して母国語主義ではなく、例えばドイツの曲だって、愛唱曲にある様に日本語で歌ったってそれを美しく思い、楽しめればそれで良いと思う方。
それは確か前の定演の時にも言ったような気がする。
なんでもかんでも母国語じゃなきゃっていうのは、ちょっと違うと思う。
だけど、やっぱりその国の音楽はその国の言葉で歌わないと分からない所があるのは、確か。
特に西洋の音楽は、やっぱりドイツを中心に栄えてきたから、ドイツ音楽を理解しないと西洋音楽を理解したとは言えない。
他からのアプローチも勿論あって良いんだけど、それでも、今のポピュラーソングや、現代の作曲家の作品に至るまで、ドイツで体系付けられた音楽が基礎になっている。
その為には、まずはドイツの歌が分からないといけないし、その為にはやはりどうしてもどこかでドイツ語で歌ってみる必要がある。
そうすると同じ曲でも日本語の時は分からなかった違和感が出てくる。
ドイツ語は非常に合理的な言語で、故にドイツ音楽は非常に体系的に出来ている。その構築美、構造美が、バッハやモーツァルト、ベートーヴェンの時代からあるわけで、それが人類の普遍的な音楽美の根幹をなしている、或いはそれが人間誰もが美しいと思う気持ちの琴線に触れていると言って良いと思う。
だから、これだけ今でも流行っているし、逆に色んな国や地域の音楽も、それとの違いとして理解したり楽しんだりできる。
身内の話しになって恐縮だけど、新制の九大になる前の旧制福岡高校の頃から、偶然か、当時の粋がった流行りだったか、或いはその時の指導者であった物理の先生の先見の明か、当時の男子学生はドイツ語の男声合唱を歌っていた。つまり合唱はドイツ語の曲から入ったのだ。
私は九大コールアカデミーで、その恩恵を期せずして受けて、本当に有難いと思う。
理屈ではなく体感的に最初にそういう音楽を叩き込まれたという事が、全ての基礎になっている。
でもこれは、例えばピアノやヴァイオリンなんかの楽器をやっている人は、殆どがそうだ。例えばピアノだったらバイエルだとかツェルニーだとかという、ドイツ音楽を中心とした体系的な教育プログラムに則って練習し、技術と感性を身に付けていく。
ところが、日本の合唱界だけは、そんなことなくやっている。
合唱が、楽器と違って歌えれば簡単に出来てしまう事が、ある意味弊害になっている。
入り口は色々あっても良いけど、でも、こうしたちゃんとした道を通らないと本格とはとても言えないだろうと思う。


ちく混は、譜読みはまだまだにしても、それが当たり前という感じにはなってきた。
次は、いよいよドイツ音楽をドイツ語を通して、感じ、理解できるようになる段階に入っても良いだろうと思う。
今回の練習で指摘したように、ただ音を追えば良い、声を出せば良い、という段階から、どう歌ったら一つの旋律やフレーズが美しく歌えるか、他のパートと美しく絡めるか、という様なことを考えながら歌うことにもっと気を回すようになれると良いなと思う。


そして、それは必ずしも出来なくても良い、でも、そこにそういう神経が向いているか、配慮があるか、デリカシーがあるか、そういう思考、感覚、神経がまずは大事だと思います。



------------------------------------------------------------
【10月27日ハモフェスGP】
1100集合@多目的ホール
1110-1150(40)声出し@多目的ホール
1200-1240(40)ステリハ@大ホール
 祈り
 野ばら
 緑の森よ
 狩人
------------------------------------------------------------
≪10月28日ハーモニーフェスタinちくしの≫
1000集合@大ホール
1015開催挨拶@ホール座席
1025全体合唱リハ進行説明
  立ち位置確認・入場リハ
  全体合唱リハ
1105全体合唱リハ終了
1110コールフリージア&コールアカデミーリハ
1125九大コールリハ
1200ちくしの混声声出し
1240声出し終了
1330開演
1401ちく混本番
1412終了
1513フリージア&アカデミー本番
1524終了
1557アカデミー本番
1617全体合唱説明
1612紫いろのふるさと合同演奏
1633終演
1635終了
1645出演団体ホール座席集合
  まとめのつどい
1700終了・解散

×

非ログインユーザーとして返信する